この度は、一般貨物運送事業 社内教育アカデミー【ISA】のご利用及びご検討を賜り、誠にありがとうございます。

安全と成長を支える運送業界の新たな教育スタンダード
【ISA】は、運送業界の未来を見据えた実践的かつ効果的な社内教育を提供し、企業の安全性と効率性向上に貢献するパートナーです。
法定12項目指導をはじめ、2024年問題やテールゲートリフターの特別教育など、業界に必要不可欠な教育プログラムをサポートしています。出張訪問型研修を通じて、従業員のスキルアップを実現します。
【ISA】のサービスは、単なる法令遵守にとどまらず、運送事業者が直面する課題を共に解決し、持続可能な発展を目指しています。事故防止、安全意識の向上、労働環境の改善を通じて、業界全体の質の向上に寄与します。私たちと共に新しい時代の運送業を切り拓きましょう。
今後とも、より良いお付き合いを賜りますようお願い申し上げ、冒頭のご挨拶とさせていただきます。
一般貨物運送事業 社内教育アカデミー
【運送プロ:ISA】 代表 石嶌之広

最近の投稿
近所のお店 ベトナム料理 Yoi Yoi
ベトナム料理 YoiYoi 事務所のある、静岡清水産業・情報プラザ前のさつき通り渡って、そのまままっすぐ30秒ほどのところにお店があります。 だ~~いぶ前に一度行ったことがあるべトナム料理屋さん 事務所をスタートしてお昼 […]
法定12項目講習の内容の注意点
今回は、法定12項目研修の内容の注意点についてのお話です。 何を書くかというと、法定12項目の研修内容は、国土交通省のマニュアルにある内容をやらないと「指導不足」になるということです。 法定12項目は、その名の通り12項 […]
近所のお店 麺屋なみま
麺屋 なみまさん 事務所から徒歩3分程度のところにある、ラーメン専門店、麺屋なみまさん。 ここは何回目だっけ、片手ではたりないので思い出そうとするのはやめときます。 はまぐりラーメンと濃厚鶏白湯ラーメンが主力のお店です。 […]
静岡商工会議所報【シング】に掲載されました
静岡商工会議所報【シング】私の商工会議所活用法。 一般貨物運送事業社内教育アカデミーISAが入居する、静岡市清水産業・情報プラザ、創業者育成室の紹介記事が静岡商工会議所報【シング】7月号に掲載されました。 一般貨物運送事 […]
日本郵便、NHK報道について
日本郵便の点呼について連日投稿しましたので、ついでにもう一本投稿 NHK報道記事 2025年6月5日 5時47分 日本郵便が配達員に対して法令で定める飲酒の有無などを確認する点呼を適切に行っていなかった問題で […]
点呼 その2 日本郵便点呼適正化に向けた取組み
日本郵便点呼適正化に向けた取組みをみる 日本郵便の点呼適正化に向けた取組みは、おそらく全国の運行管理者がみると思います。 そしてすぐに違和感を感じるのは「今後の取り組み」にある、点呼フローだと思います。 現在は、鍵交付→ […]
点呼 その1 日本郵便の運行管理者に処分
点呼 いま日本郵便局の点呼問題が取り沙汰されています。 今回、日本郵便の運行管理者に処分が下っています。 仕方がないことですが、素直には納得できないことも多いと思います。 点呼をきちんとやっていない運送会社の運行管理者が […]
最近の投稿
近所のお店 ベトナム料理 Yoi Yoi
ベトナム料理 YoiYoi 事務所のある、静岡清水産業・情報プラザ前のさつき通り渡って、そのまままっすぐ30秒ほどのところにお店があります。 だ~~いぶ前に一度行ったことがあるべトナム料理屋さん 事務所をスタートしてお昼 […]
法定12項目講習の内容の注意点
今回は、法定12項目研修の内容の注意点についてのお話です。 何を書くかというと、法定12項目の研修内容は、国土交通省のマニュアルにある内容をやらないと「指導不足」になるということです。 法定12項目は、その名の通り12項 […]
近所のお店 麺屋なみま
麺屋 なみまさん 事務所から徒歩3分程度のところにある、ラーメン専門店、麺屋なみまさん。 ここは何回目だっけ、片手ではたりないので思い出そうとするのはやめときます。 はまぐりラーメンと濃厚鶏白湯ラーメンが主力のお店です。 […]
静岡商工会議所報【シング】に掲載されました
静岡商工会議所報【シング】私の商工会議所活用法。 一般貨物運送事業社内教育アカデミーISAが入居する、静岡市清水産業・情報プラザ、創業者育成室の紹介記事が静岡商工会議所報【シング】7月号に掲載されました。 一般貨物運送事 […]
日本郵便、NHK報道について
日本郵便の点呼について連日投稿しましたので、ついでにもう一本投稿 NHK報道記事 2025年6月5日 5時47分 日本郵便が配達員に対して法令で定める飲酒の有無などを確認する点呼を適切に行っていなかった問題で […]
点呼 その2 日本郵便点呼適正化に向けた取組み
日本郵便点呼適正化に向けた取組みをみる 日本郵便の点呼適正化に向けた取組みは、おそらく全国の運行管理者がみると思います。 そしてすぐに違和感を感じるのは「今後の取り組み」にある、点呼フローだと思います。 現在は、鍵交付→ […]
点呼 その1 日本郵便の運行管理者に処分
点呼 いま日本郵便局の点呼問題が取り沙汰されています。 今回、日本郵便の運行管理者に処分が下っています。 仕方がないことですが、素直には納得できないことも多いと思います。 点呼をきちんとやっていない運送会社の運行管理者が […]
お問合せ