連れ
私たちに学歴が必要かといえば即NOです。
私は確かに大学を卒業しています。
高校時代に何をしていたかといえば「勉強をしていました」と速答します。本当に勉強ばかりしていました、朝から深夜まで、勉強の休憩は学校でしていました。
ちょっと外れましたが、学歴ではない。
佐川急便の末端営業所で、役職肩書の無い責任者をしていた時代。
管理職よりも我儘三昧好き勝手していた時代、そのとき一人の係長が言ってきました「石やんって大学出てて、あれこれ世間を知っていてすごいな」
違います
彼は、高校中退(高卒をごまかして入社)だから、大卒をすごいやつと思っている。
この瞬間で言えるのは、大卒だからこそ、俯瞰ができて、「関係ない」ということが言えるということ。それだけなんです。
それが、この瞬間にある「大卒の価値」なんです。
彼に言ったのは「芹ちゃん、違うよ、芹ちゃんは、大学とかでどっかいかずに、ずっと地元にいて、仕事してるじゃん、だから地元の知り合いいっぱいいるいるじゃん、俺、今、会社以外の連れ、誰もいないよ、芹ちゃんはいっぱいいるじゃん、俺が大学行っている4年間、芹ちゃんは、ここでいっぱい連れつくってる、それが俺はすごいと思う」
また話がずれちゃいましたね。
少し戻して、学歴って関係ないですね。
ちなみに、当時の上司は高卒、当時の支社長も高卒。
この会社には、学歴は関係ない。
あればあったほうがいいかもしれないけれど、少なくとも運送会社の経営には関係ない。
それよりも「連れ」
芹ちゃん、また会おう。
今回は以上です。